#自然が大好きな、理央(りお)です
生後数か月、とても順調だった
半年過ぎて、成長がゆっくりめだなと感じるように
1年経つ頃には、明らかに同年代の子より出来ることが少ない
でも初めての子育てだったし、成長がゆっくりなだけかな?と特に気に留めていなかった
1年経ち、2年経ち、あれ、なんでだろう?と思うように
身体能力にも理解力にも、大きな遅れが...
コミュニケーションが取れないことから2歳で自閉症スペクトラムと診断
その後、小児科医の勧めで受けた遺伝子検査でFOXG1症候群と診断が下りました
思ってもみなかった重い診断
そして初めてのてんかん発作
なんで理央が?という絶望感と、どうやって彼をサポートしていけるのだろうかという大きな不安
思い描いていた未来が、崩れていった...
あれから3年間経ち、先を考えるとまだ不安はあるけど、理央は毎日とても楽しそう
理央が笑って過ごせるように、小さな成長をこの瞬間を一緒に楽しまなくては、と思えるように
理央を通じて気づいたこと
"障害があってもみんな可能性を秘めている"
診断時に告げられた将来おそらく出来るようにならないってとこ、沢山できるようになった
日々びっくりさせてくれる
ゆっくりだけど、着実に成長してる
"幸せは、自分の気持ち次第"
理央がいなかったら、障害があることは可哀想なことだと思っていた
理央と毎日過ごしていて大変なことや制限はあるけど、全然不幸ではないし、
障害イコール可哀想というのは違うんだとわかった
だって、天使みたいに可愛くて愛おしい
毎日大好きだよって思う
理央、産まれてきてくれて本当にありがとう
沢山幸せをくれてありがとう
2022.09.03 理央の母
©️ FOXG1症候群患者家族会 2022